帝国杯のルール
タグ一覧
>最終更新日時:
帝国杯とは
- 帝国杯とは対人バトルのイベントです。
- 2大会(2日間)を合計した総合ポイントでもランキング報酬をもらえる大帝国杯もあります。
- 過去の大会ランキングはこちら(外部リンク)
帝国杯のルール
デッキサバイバルシステム
大会デッキの編成
- 大会出場のために、「大会デッキ」を3つ編成してください。
- 3つのデッキには同じ武将を編成できません。
NG例:デッキⅠにはスレイマンA、デッキⅡにもスレイマンAを編成
- 一度大会参加決定を行うと、閉幕まで大会デッキは変更できません。
- 大会参加決定を行うと、現在のリーグによってポイントを獲得できます。
- 出撃のたびに、使用する大会デッキを選択できます。デッキ使用順が固定されることはありません。
バトル
- バトルの結果によってポイントを獲得できます。
- 大会でのバトルに敗北すると、そのデッキでの出撃はできなくなります。
- 3つすべてのデッキが使用できなくなるとその時点で大会敗退となります。

- 大会再挑戦について
- 大会再挑戦チケットまたは100ジェムを消費することで、大会に再挑戦することができます。
- 大会ポイントはリセットされます。各挑戦で一番高いポイントでのランキングになります。
- 大会デッキの再編成はできません。

ポイントランキングシステム
リーグ | 登録ポイント |
---|---|
ビギナーリーグ | 5 |
ブロンズリーグⅢ・Ⅱ・Ⅰ | 10 |
シルバーリーグⅢ | 20 |
シルバーリーグⅡ | 50 |
シルバーリーグⅠ | 140 |
ゴールドリーグⅢ | 250 |
ゴールドリーグⅡ | 400 |
ゴールドリーグⅠ | 520 |
バトル結果によって、以下のポイントを獲得できます。
勝利時:(自分の勝利P) + (相手の敗北P) × (撃破した相手武将数) + (自分の勝利P) ÷ 4 × (終了ターン数)
敗北時:(自分の敗北P) + (相手の敗北P) × (撃破した相手武将数)
引分時:(自分の敗北P) + (相手の敗北P) × 3 + (自分の勝利P) ÷ 8 × (終了ターン数)
リーグ別ポイント
リーグ | 勝利ポイント | 敗北ポイント |
---|---|---|
ゴールドリーグⅠ | 60 | 12 |
ゴールドリーグⅡ | 50 | 10 |
ゴールドリーグⅢ | 40 | 8 |
シルバーリーグⅠ | 30 | 6 |
シルバーリーグⅡ | 20 | 4 |
シルバーリーグⅢ | 10 | 2 |
ブロンズリーグⅢ・Ⅱ・Ⅰ | 10 | 2 |
ビギナーリーグ | 10 | 2 |
・期間中に獲得した累計ポイントでランキングを競います。ポイントが同じ値の場合、先にそのポイントに到達したプレイヤーが上位となります。
注意事項
・アプリの強制終了で敗北になってしまった場合の補償は無し。
帝国杯の開催日時について
https://poem.moe/news/123.html
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない